ちょっと長すぎる旅ランブログ

百聞は一走に如かず。きっと貴方が好きな大会が見つかります。

第33回田沢湖マラソン(2018/9/16) 美しき神秘の湖とマニア垂涎のあの坂が貴方を待っています!

秋田県唯一のフルマラソンということで2017年に参加し、楽しい思い出もあったとはいえ、何と言っても遠くてきついこの大会。二年連続で出場するとは自分でも予想外でした。コース図を見れば一目瞭然の高低差に9月のまだ暑い時期というマニアの間では人気の大会で、間違いなく厳しいのですが、それでも温かな応援と神秘の湖に癒される時間もあり、天国も地獄も両方味わえる素敵な大会となっています。きりたんぽ、稲庭うどん比内地鶏等食も充実しており、秋田犬グッズも可愛いものが多いので、秋田は一度は観光に訪れてみることをお勧めします。

tazawako-marathon.com

f:id:savarun:20190805214837j:plain

f:id:savarun:20190805214911j:plain

f:id:savarun:20190805214957j:plain

f:id:savarun:20190805215037j:plain

追記:2023年には秋田100kmに参加させていただき、5年ぶりのババヘラアイスをいただきました。歓迎ぶりも景色もエードステーションも全てが素晴らしく、“理想の大会がここにあった!”と感銘を受けました

savarun.hatenablog.com

 前日(秋田市内自転車観光、大曲宿泊)

伊丹発で13時30分過ぎに秋田空港に到着しました。駅まではバスで移動し、早速西武百貨店地下の佐藤養助さんで稲庭うどんをいただきます。細いのにコシがあり、早くも秋田に来た甲斐があったなという気分に浸ります。

f:id:savarun:20190805215147j:plain

秋田犬となまはげの歓迎にテンションが上がります

f:id:savarun:20190805215243j:plain

駅は結構きれいな印象です

f:id:savarun:20190805215318j:plain

稲庭うどんは必須ですね。つゆが二種類楽しめるメニュー

駅の観光案内所では自転車が借りられます。県外在住者は無料ということで、鍵を受取り、少し歩いた場所にある駐輪所で自転車をお借りします。

まずは駅からほど近い場所にある千秋公園を散策します。昨年も訪れており、お気に入りの場所です。駅からも近く、気持ちよく散策できます。昨年は台風で枝が舞っていて、今年は千秋花火のために立ち入れない区域があるといった微妙な相性もまたよしというところです。

ペダルを漕いで海の方へ向かいますが、如何せん計画性が無さ過ぎてどこにも辿り着けず(そんなことって普通あります?どっかには着きますよね……。)、ぐるっと回って帰ってきただけでした。ガスタンクのような市立体育館のフォルムは素敵です。

電車の本数が少ないので乗り換えでミスるわけにはいきません。どうにか19時前には大曲に着きました。

f:id:savarun:20190805220131j:plain

花火大会で名高い大曲

グリーンホテル大曲さんに宿泊。禁煙素泊まり5,000円はお値打ちです。

f:id:savarun:20190805220214j:plain

駅からも近く設備も十分

夕食を求めて大曲駅前を散策します。想像以上に飲み屋とラーメン屋が多いのですが、グランマートさんというスーパーもありましたので、食料を調達します。流石に全部食べることはせず、卵1、チーズ1、カツサンド2、竜田揚げ、弁当、菓子パン1、牛乳300、水400くらいで打ち止めにしました。

f:id:savarun:20190805220530j:plain

グランマートさんありがとうありがとう

レース当日

レース前

6時42分には大曲駅のホームに立つようにして、秋田駅からの始発組に勝ちます

f:id:savarun:20190805220841j:plain

駅前には花火オブジェ

田沢湖駅からはシャトルバスの送迎がありますので安心です。コースの一部を眺めているうちに会場に着きます。湖畔は美しく、今日はこの湖の周りを走らせていただけるのだと気持ちも乗って来ます。

f:id:savarun:20190805220938j:plain

この美しく神秘的な姿は是非直接ご覧いただきたいです

年季を重ねに重ねたボート達の姿はちょっと怖かったりもします。彼等にもきっと、沢山の家族連れを水上の散歩へと連れていった輝かしい思い出があるのだと信じています。

f:id:savarun:20190805221116j:plain

権利関係は大丈夫だと思います

f:id:savarun:20190805221154j:plain

パンダ……。

f:id:savarun:20190805221235j:plain

ゴゴゴ……。

10時スタートと余裕があるので、更衣室ではゆっくり準備ができます。テーピングも会場に着いてからで十分です。トイレは更衣室近くは混むので、バス到着場所にある常設のものを利用するのがお勧めです。

f:id:savarun:20190805221447j:plain

和やかな開会式の様子

スタート付近には有料の荷物預かり(500円)があるのですが、こちらは早く済ませた方がいいです。後になればなるほど棒立ちで待つ時間が長くなり、それだけで疲労します。

この日は晴天で暑くて仕方ありませんでしたが、景色が楽しめることを期待して元気を出します。2017年は台風が接近しており強風だったこともあり、青空は拝めませんでしたので。

f:id:savarun:20190805221622j:plain

スタート前も割とゆるい整列です

レース

序盤~前半(実は田沢湖駅付近も結構ハード)

スタート直後まず田沢湖から離れていきます。いきなりの下りで、田んぼの中を進みます。この景色は結構好きなので、しっかり写真に収めておきました。

f:id:savarun:20190805221834j:plain

湖からは離れていきます

f:id:savarun:20190805221915j:plain

この青空と稲の織り成す風景は素敵です

5kmまでは結構上るので心して進みます。右に折れて最初の給水を取ってぐっと上ります。昨年も気になったのですが、何故かここにはゴミ箱がありません。7.5kmのスポンジエイドまで持って走りましょう。

この辺りは下り基調なので気分的にも楽です。強風だと風力発電の羽がガンガン回っています。2017年は全く進んでいる感覚がなかった場所です。

f:id:savarun:20190805222251j:plain

田沢湖駅の方へと向かっているところです

10km過ぎて駅の傍でやや長い上りがあるので心の準備をしておきたいところです。12.5kmのスポンジの後で陸橋を上り、やはり今日のコースはタフだなあと思い始めます。駅付近は予想外に応援も多いのでできるだけありがとうと返事をする等応えるようにしました。喜んでいただけますし、こちらも元気が出ます。田沢湖ラソンの大きな魅力の一つです。

中盤(田沢湖に帰って来るもなかなかハード)

その後下りが続き、15km過ぎが最低点だったらしいです。走っているとよくわからないものですが、その後結構長く上った記憶があります。エイドはテーブルの短さから取れてコップ二つまでですので、確実に取っていきましょう。20km地点のエイドではバナナもいただけます。

中間点を過ぎてから、最初に下った急な坂を上って田沢湖を目指します。ここは予想していないと本当にきつく感じる場所です。とにかく田沢湖周回に入れば何とかなると言い聞かせて進むしかありません。35kmの例の坂が有名ですが、高低図からもわかるとおり、前半も相当高低差があります

tazawako-marathon.com

田沢湖の周回に入ると多少は日陰もありますし、左に広がる湖の色に、自分は今何をしているのかがわからなくなるような不思議な感覚に包まれます。これが神秘の湖の力なのでしょうか。

f:id:savarun:20190805223024j:plain

静かな湖畔のコースを走る幸せを是非

f:id:savarun:20190805223113j:plain

速い女性ランナーさんもおられました
後半~終盤(例の坂で大撃沈。かつてない程の苦しみ)

2017年は途中の道路が工事中で32km辺りで穴に足を取られそうになりましたが、2018年は危険な箇所もなく、35kmの例の坂に到達します。ここは普通の人では走れないとも言われています。

2017年はもっと遅かったこともあり何とか止まらなかったこの坂ですが、今回はこの時点でかなり疲弊していたため、怪我以外で初めて歩く羽目に陥りました。直前のエイドではしっかり水もバナナも補給していたにもかかわらずです。確かに暑い中それなりのスピードで走ってしまったことは事実ですが、ここまでガクッと走れなくなったことは結構ショックでした。リベンジのチャンスがあるなら、やはり前半はもっと抑えていくべきだと思います。

ちなみに、白目をむくほどきつかった大会としては榛名湖マラソンが筆頭です。歩きこそしなかったものの、とてもフルマラソンとは思えない世界が体験できました。九月に湖畔で開催される大会に臨むには準備と覚悟が必要ですね。

savarun.hatenablog.com

この先は歩きと走り(少しでも上りになるともう走れない)を繰り返し、這う這うの体で、“な、なんとか次のエイドまでは……。”と進み、最後も力なくフィニッシュです。土の上を走ってフィニッシュというのが地方大会らしくて好きなのですが、そこでも力強さは見せられず。前年より12分は短縮して3時間13分台ではありましたが、本当にきつく、とにかく帰って来られてよかった……。とほっとしたのが一番です。中間点グロス1時間35分4秒、残り10kmまでのラップが50分4秒(11km程なので同じくらいのペース)、そこから10kmに48分40秒もかかってガタ落ちです。

アフター

レース当日(秋田市宿泊)

あろうことか歩いてしまいましたが、悔やんでも時間は戻りませんので、水をがぶ飲みして盥で脚を冷やしたところで気持ちを切り替え、食べまくりモードに移行します。参加者にはお米お味噌汁のふるまいがあり、出店で買ったきりたんぽビールも付けていただきます。秋田に来たからにはこれを味わわない手はないですね。

f:id:savarun:20190805224414j:plain

これがきりたんぽですよ

焼き鳥八幡平ポークの串でたんぱく質を補給します。地域で盛り上げようということで出店は結構数があります。

f:id:savarun:20190805224654j:plain

量も多くて嬉しいですね

f:id:savarun:20190805224731j:plain

かじりつくしかないですね。うまい!

f:id:savarun:20190805224809j:plain

ふるまいも明るく対応して下さります

もっと長い間滞在したいところですが、宿泊先が秋田市なので、後ろ髪を引かれつつも帰路につきます。そして秋田と言えばこれ、ババヘラアイスもいただきます。帰りのバス発着所付近で購入できます。

f:id:savarun:20190805224958j:plain

土のグラウンドを走ってゲートをくぐるのが好きです

f:id:savarun:20190805225046j:plain

その深さと伝説と

f:id:savarun:20190805225236j:plain

おばあちゃんがヘラでお花を造って下さります。きれい

田沢湖駅前のお土産屋さんではりんごジュースや犬ふんクッキー(悔しいことにちゃんとおいしい)などを購入し、こまちで秋田まで帰ります。自由席のチケットを買い、空いている指定席に座る(指定席の方がいれば席を空ける)スタイルです(公式)。

f:id:savarun:20190805225149j:plain

冷えたジュースをいただきました。甘くてうまし

f:id:savarun:20190805225338j:plain

やたらリアルな色だったりします

f:id:savarun:20190805225418j:plain

田沢湖駅二階では縄文時代の遺跡について学べます

f:id:savarun:20190805225500j:plain

フカインダーさんは今年も健在でした

お宿はα1秋田さん。駅前で素泊まり4,500円とは完璧です。ありがたや。

少しジョグをした後シャワーを浴び、駅ビル3階のお店(秋田比内地鶏やさん)で比内地鶏の親子丼田沢湖冷麺のセットに横手で取れたホップを使った一番搾りプレミアムをいただきます。日本三大美味鶏の名は伊達ではなく、卵とのタッグが強力過ぎます。もうみんな秋田に来ればいいのにと思います。

f:id:savarun:20190805230106j:plain

秋田めっちゃいいですよ

東北のお菓子と言えばラグノオさんということでパイをいただきます。ラグノオのショコラはおいしいのでしっかり買っておきます。応援の意味も込めて駅前の書店で荷物を増やします。

f:id:savarun:20190805230404j:plain

ラグノオさんのお菓子は間違いない

f:id:savarun:20190805230452j:plain

ショコラは鉄板。未体験の方は是非

f:id:savarun:20190805230552j:plain

宮脇書店さん頑張ってください

少し歩くと華のゆさんというスーパー銭湯がありますので、こちらで癒されて一日が終わります。走りは不甲斐なかったものの、秋田のよさ(のごくごく一部)は満喫できました。

翌日(名残惜しいけど、へばな!)

残り少ない時間を惜しむかのように早朝ジョグです。千秋公園はやはりよいものです。土曜日は花火の準備で入れなかった二の丸にも行けました。いつもと同じラジオ体操が聞こえてきます。

f:id:savarun:20190805231113j:plain

ねぶり流し館は前年初めて訪れ圧倒されました

飛行機が9時台ですので、8時台にはバスで秋田駅を後にしなくてはなりません。

f:id:savarun:20190805231416j:plain

木材を使ったバス停がきれいです

秋田空港には各種お土産が揃っていますので 、最後の粘りを見せます。ネイガー自販機もあります。

f:id:savarun:20190805231617j:plain

バター餅も買っちゃうよなあ

f:id:savarun:20190805231658j:plain

可愛けりゃいいってもんじゃないだろう……。

f:id:savarun:20190805231745j:plain

母へのお土産

f:id:savarun:20190805231815j:plain

すったげしゃべる!

名残惜しいところですが、感謝の気持ちと共に秋田を後にします。田沢湖の皆様、素敵な大会を支えていただきありがとうございます。また機会がありましたら是非。へばな。

f:id:savarun:20190805231952j:plain

この日ばかりは窓側席を選びました

最後に

いかがでしたでしょうか。つらつらと書いてきましたが、田沢湖ラソンは歴史もありますし、自然を満喫できるコース、温かい応援、おいしい食べ物と、とにかく出てみればよさがわかる素敵な大会なんです。秋田県はなかなか行く機会がないという方も、このブログで少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。

翌週は石川県の宝浪漫マラソン2018(30km)に参加させていただきました。こちらもよろしければ是非。

savarun.hatenablog.com

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村