石川県
前々から気になっていたので金沢マラソンの疲労抜きを兼ねて大阪から25kmに初参加しました。ふかふかのトレイルに気持ちのいい眺望、急な階段に下り、そして温かい応援、充実のエイドにサービスと、トレイルランニングの魅力がぎゅっと詰まった素敵な大会で…
今回で4度目の参加になりますが、都市型マラソンの極致のような大会で、本当に楽しくて楽しくて最初から最後まで笑顔で走ることができました。こんな贅沢な時間を作り上げて下さった金沢の皆様には感謝しかありません。人生最後にどのマラソンを走りたいかと…
2018年大会(第4回大会)の記事もあるのにまた書くのかよと思われるかもしれませんが、2019年大会目前となり楽しみに待ち焦がれる気持ちが強まってきましたので、2017年大会も書かせていただきます。金沢マラソン2015でマラソンにどハマりして以来全国を巡っ…
初参加でしたが弩級のウルトラマラソンでした。このスケールの大きさ、正にウルトラという言葉がふさわしく、ウルトラの中のウルトラということで“スーパー”ウルトラマラソンと称してもよいのではないでしょうか。地元の皆様の温かさ、超豪華なおもてなし食…
「マラソンってこんなに楽しいのか!!」と金沢マラソン2015で思い知ってから旅ランにドハマりすることとなりました。沿道の途切れない応援とその距離の近さ、和菓子やカレー等の圧倒的な種類の給食を誇る食べまっしステーション、移り変わる景色のいずれも…
第一回大会ということでどんな感じかなと思っていましたが、宝達山、千里浜の二枚看板を走れ、エイドでは宝達葛やおだまきに加えイチジクやマスカット等のフルーツ、オムライス等をたらふくいただき、フィニッシュ後は石川県の誇る超高級ぶどうルビーロマン…
この大会もすっかり気に入ってしまい3年連続の参加になります。エイドでは能登マ丼(「マラソン」の「マ」です)がふるまわれ、フィニッシュ後は焼き牡蠣を自らコンロで焼いて堪能できます。そのうまさたるや。会場が和倉温泉ですので、勿論温泉も楽しめます…
2018年に続いて二度目の参加になりますが、雄大なコースに充実のエイド、予想外に多い応援、どこを取っても多くのランナーにおすすめしたい大会です。充実のフルーツエイドにおもてなしにと加賀ていねいな心遣いが沁みます。四月になると大会が減りますが、…