その他
初参加のこの大会、30kmは23周という響きに尻込みしていたものの、実際に走ってみると、毎周MCのお姉さんや鈴を持った走路員さんに応援していただけたり、温度調節の行き届いた給水もいただけたりと周回コースを活かした運営のお陰で想像以上に走り易くて楽…
当たり前の日常の尊さに気付かされる日々が続きます。そんな中でも、桜は何事もなく咲き乱れ、その下を通る人々の心を和ませてくれます。状況の変化や報道に不安になりがちな毎日ですが、ほんの束の間でも、少しだけでも優しい気持ちになれればと思い、写真…
四万十川桜マラソンのために取った有休をどう過ごすかを考えた時に、次に大阪を自由に出られるのはいつになるか分からないと思ったので、かつて暮らしていて思い入れのある左京区に行くなら今日だと決めました。概ね昨日の続きです。 早朝から、ひたすらジョ…
本来であれば四万十川桜マラソンの予定だったこの週末、早朝なら人も少ないし大丈夫だろうと判断して京都に行って参りました。京都マラソン2016の思い出もありますので、西京極総合運動公園~嵐山~きぬかけの路~平野神社、北野天満宮~出町柳というコース…
軽い気持ちでの初参加でしたが、やはり富士山の持つ形容しがたい独特の力と参加者の熱意がひしひしと感じられ、自分も一度は山頂コースを完走したいと思うようになりました。死力を尽くして山頂まで到達した時にはどんな感情が溢れるのか、来年挑戦してみた…
たかだか8kmのために遠征するのかと迷ったものの気になったため鉄人コースに初参加したところ、想像以上に厳しく、また楽しい大会でした。真田昌幸が数に勝る徳川軍相手に二度に渡り輝かしい勝利を収めたあの上田城址も見学でき、鹿教湯温泉に宿泊して翌日は…
第一回大会ということでどんな感じかなと思っていましたが、宝達山、千里浜の二枚看板を走れ、エイドでは宝達葛やおだまきに加えイチジクやマスカット等のフルーツ、オムライス等をたらふくいただき、フィニッシュ後は石川県の誇る超高級ぶどうルビーロマン…